黒部峡谷鉄道

※今シーズンは能登半島地震の影響により猫又駅で折り返し運転をしています。

往復100分見どころいっぱい!※1

新山彦橋

宇奈月駅を出発して、最初に渡る真紅の鉄橋。渓流からの高さは約40mあり、電車から下を覗き込むと思わず歓声が出るほど!これより黒部峡谷の大自然が探勝できる冒険の始まりです!

うなづき湖

エメラルドグリーンの湖面と湖面橋の鮮やかな赤を映す湖の緑は写真に収めたくなる美しさ。さらに上流にはサルが対岸に渡れるように作られた吊り橋(サル橋)があり、運が良ければ渡る様子が見られるかも!

新柳河原発電所

湖に浮かぶヨーロッパの古城を思わせる美しい佇まいはなんと水路式の水力発電所!
1993年、宇奈月ダムの完成により水没した柳河原発電所の替わりに建設されました。

後曳橋

黒薙駅を出てすぐに渡る青い鉄橋。
沿線で最も険しい谷に架かる橋は黒薙川の川底まで約60m!入山者が谷の深さに思わず後ずさりしたことから「後曳橋」と呼ばれています。車窓からもスリリングな景観が味わえます!

トロッコだけじゃない!
黒部宇奈月の魅力

※1 今シーズンは猫又(途中駅)までの折返し運行となります。
往復約100分の大自然の旅をご堪能ください。

黒部峡谷鉄道までのアクセス

各地からのアクセス
車で ●東京―黒部IC
関越道・上信越道・北陸道/361km
黒部IC

黒部峡谷鉄道宇奈月駅

(20分)
●名古屋―黒部IC
名神高速・東海北陸道・北陸道/259km
●大阪―黒部IC
名神高速・北陸道/382km
電車で ●東京
【北陸新幹線】東京ー黒部宇奈月温泉下車
【富山地方鉄道】新黒部ー宇奈月温泉駅下車(徒歩5分)-黒部峡谷鉄道宇奈月駅 〔約3時間〕
●名古屋
【東海道新幹線・北陸本線・北陸新幹線】名古屋ー黒部宇奈月温泉下車
【富山地方鉄道】新黒部ー宇奈月温泉駅下車(徒歩5分)-黒部峡谷鉄道宇奈月駅 〔約3時間10分〕
●大阪
【湖西線・北陸本線・北陸新幹線】大阪ー黒部宇奈月温泉下車
【富山地方鉄道】新黒部ー宇奈月温泉駅下車(徒歩5分)-黒部峡谷鉄道宇奈月駅 〔約3時間30分〕
※富山地方鉄道宇奈月温泉駅から弊社宇奈月駅への乗継ぎには、移動時間・乗車手続きがありますので、最低15分が必要です。
トロッコ電車の
ご予約はこちら