スマホアプリを使った多言語音声ガイドシステム「おもてなしガイド」のご紹介

黒部峡谷鉄道では、海外からお越しのお客さまのためにスマートフォンアプリを使った客車内での多言語音声ガイドシステム「おもてなしガイド」を運用しております。
このシステムは、現在、トロッコ電車の車内で放送している黒部峡谷沿線の観光ガイド音声(富山県出身の女優、室井滋さん)を、専用のアプリケーション「おもてなしガイド」がダウンロードされたスマートフォンで収音すると、あらかじめ指定した言語(英語等)の「文字」情報と「音声」が、リアルタイムで表示・出力(発声)されるものです。対応している言語は、日本語、英語、韓国語、中国語(2言語)の5言語です。対応音声装置を車両への固定設置する形状としては「国内初」となります。
※本アプリは無料です。ただしアプリのダウンロードやデータのアップデートは、通信環境によって費用がかかる場合があります。
黒部峡谷鉄道は、海外のお客さまにも快適にご観光いただけるよう、駅構内(宇奈月駅、鐘釣駅、欅平駅)の電光表示板、構内放送、パンフレット、各種パネルの多言語化を進めており、このシステム開発・導入もその一環です。黒部峡谷へお越しの際はぜひご利用下さい。
(ご利用方法)
・アプリケーションの名称「おもてなしガイド」
※上記アプリケーションを無料ダウンロードし利用する言語を選択し使用する。